theta_ktheta_k
|
現在ネジコンの使用について、いずれのレギュレーションも同じリーダーボードで扱うことになっています。 実際の運用としては、以下URLにおける No Amiibo / Bowser's Amiibo のような区分をイメージして頂ければと思います。 この提案の意図としては、主に以下の3つが挙げられます。 ・ネジコンは通常コントローラーでは不可能なアナログ入力を行えるため、使用の有無がタイム差に直結する。そのため同じ評価軸で扱うことが妥当ではない。 長文となってしまいましたが、よろしくお願いいたします。 |
![]() |
ご提案ありがとうございます。現状の事情を説明をさせていただきますね。 ・SRCに存在するフィルタ機能で順位を変えらえる・同カテゴリ上で別扱いにすることが出来る為、有りにすることを認めた。(順位は、元々無しだったため無し優先。Choro-Qに限らず他のモデレーターが管理しているゲームも同様) ただし、この機能について知らない方がまだ多く、その場合Obsolete Runになることも存じております。 提案を挙げられていた部分や疑問点などについて、十分に説明ができていたら幸いでございます。 |
theta_ktheta_k likes this. |
theta_ktheta_k
|
ネジコンに関するルール策定にはそのような経緯があったのですね。ご尽力頂きありがとうございます。 フィルタ機能については把握しておりましたが、プロフィールページでの表示に適応されない点や、ご指摘されている通りUIが分かりづらい点から、完全な分離には至っていないという認識でした。 入力デバイスに代表される外部機器に関するカテゴリの取り扱いについてはゲームによっても裁定が異なり、判断の難しい要素だと思われます。(有名な例だと、ゼルダBotWがamiiboの取り扱いで複数回Leaderboardの変更があったようです) お忙しい中、素早い回答および対応をいただき、ありがとうございました。 |